もみあげあしめ

組み込みとかIoTとか、いろいろ

Raspberry Pi

Raspberry Pi × Philips Hue でお天気お知らせ

Raspberry Pi × Philips Hue で作ったお天気お知らせシステム。

Raspberry Pi 3 から /dev/hci0 が消えた件

Raspberry Pi 3 から Bluetooth 用のデバイスドライバ hci0 が消えた時の対処法をまとめる

Arduino でキャラクタディスプレイを使う

冬といえば、キャラクタデバイス。

Raspberry Pi で Arduino の F/W を書き換える

Raspberry Pi の CUI で Arduino のプロジェクト作成から書き込み、実行までの方法をまとめる。

Raspberry Pi を外で使う #準備編

モバイルバッテリーを使って Raspbaery Pi を動作させられるか検討した。

Philips Hue をリモコン操作する

Raspberry Pi をリモコン操作するために方法についてまとめた。

Raspberry Pi でリモコン送受信する #受信編

学習リモコン、自分で作れば安上がり。ということでまずはリモコンを受信して覚えさせるまでの手順をまとめました。

室温の変化を見える化する

さむい、めっちゃ寒い。先週まであついとか言ってたのに。この記事では室温の変化を Gnuplot でグラフを出力する方法をまとめる。 #いつものごとく、Raspberry Pi を使います。※Linuxであれば Gnuplot は大抵使えます。

Raspberry Pi で温度センサを使う

温度センサ(DS18B20)を買ってから放置していたので、そろそろ使おうと思う。なぜいまか?決して買っていたことを忘れていたわけではない。決してだ。

Philips Hue に物理スイッチをつける

Philips Hue には、スマホなしでの操作を可能にする(Philips Hue Tapスイッチ)がある。 そのお値段、なんと樋口一葉 + 野口英世。 うん、自分で作ろう。 この記事の目標 3つの物理スイッチで Philips Hue の電源をON/OFFとシーンの切り替えを行う。

お天気お知らせシステムを作る #2

季節の変わり目は気温の変化も激しい。着る服を間違えないために、明日の気温を知らせるシステムを作ろうと思ったのである。

Raspberry Pi で Philips Hue を操作する #2

Raspberry Pi から Philips Hue を操作するために書いた Python スクリプトの使い勝手がいまいちだったので、一から作り直してみた。ライブラリとして phue を利用する。コード例あり。

【ネタ】自動おかえりシステムの改修

自動おかえりシステムに Philips Hue のランプ自動点灯・消灯システムを追加した。暗がりの中から「おかえり」と言われるより、電気が付いていたほうがいいはずです。 きっと、そうに決まってます。たぶん…。#先週のたわごとは消しました続きを書きました。

センサタグ(CC2650STK) を使う 実践編

センサタグを使う準備は整ったので、今回は実践編です。※前回の記事はこちら、gattlib 等のインストールまでをまとめています。

センサタグ(CC2650STK) を使う 準備編

(少し前から)IoT、始めました。IoTといえば、センサー。ということでTI製のセンサタグを購入してみました。この記事ではTexas Instruments製SimpleLink™ センサタグの購入からセンサ値までをまとめます。センサ値の取得は Raspberry Pi 3 Model B のオンボ…

Raspberry Pi でタイムラプス(低速度撮影)する

Raspberry Pi でタイムラプス(低速度撮影)作ってみた。アングルや撮影対象のセンスの悪さについてはノーコメントで…。 ちなみに、撮影にはRaspberry Pi カメラモジュール v1.3 を使っています。 続いて、タイムラプスの作り方を書いていきます。

Raspberry Pi で FFmpeg を使う

Raspberry Pi で apt を使った FFmpeg のインストールを試したところできなかったので、 FFmpeg をクロスコンパイルする方法と、実機上でコンパイルする方法をまとめてみました。 ※実機でコンパイルだけでもいいんだけど、お勉強のためクロスコンパイル環境…

お天気お知らせシステムを作る

傘忘れた。そんな悲劇を繰り返さないため、明日のお天気を知らせるシステムを作ろうと決意したのである。 システム概要 お天気情報を取得して、整形する 整形データ(お天気情報文字列)を音声に変換して、スピーカから出力する

Raspberry Pi で Philips Hue を操作する

しゃれおつなインテリアに囲まれて、リア充を満喫している…という夢を見たんだ。この記事では Python を使って Philips Hue を制御する方法について、まとめていきます。まとめより使えそうなコードが欲しいという方は下記の記事へ 1. ライブラリのインスト…

Raspberry Pi 3の初期設定をする

Raspberry Pi 3を新たに購入したので初期設定関連のメモを書き残しておきます。最終的に無線LAN環境で使うので、USBキーボードなしでセットアップしていきます。 #ノートPC派なので、USBキーボードは買っても邪魔になるしいらない…。

【ネタ】自動おかえりシステムの不具合

自動おかえりシステムの試験運用中に2件の不具合を検出した。以下に修正案を示す。

【ネタ】自動おかえりシステムを作る

孤独をこじらせてしまい、ついに現実逃避を始めてしまう私です。 要件定義 家に帰ったときに「おかえり」と言ってもらう。 ハードウェア構成 Raspberry Pi 2 Model B BT4.0対応USBドングル(LBT-UAN04C2BK) BLEデバイス(Fitbit Charge HR) ソフトウェア構…

Fitbit Charge HRとBLEで通信する

前回からの続きの記事になります。 失敗したままでは終われない!そう誓った5分後、早速失敗の原因を見つけたのでした。この記事では、Raspberry Pi 2 を使って Fitbit Charge HR と通信する方法について まとめたかったのですが、結局コアな部分は非公開の…

Fitbit Charge HRとBLEで通信したい

Fitbit Charge HR はアプリを使えば現在計測中の心拍数を取得できます。 これをRaspberry Piから取得できれば、面白いことができそうですよね!この記事はRaspberry Pi(OSがrapbian wheezy)で Bluetooth Low Energy(BLE) を使えるようにしようとして、通…

Raspberry Piの無線LAN接続設定を変更する

モバイルルータを変えたので設定を変更方法をメモっておく。あらかじめSSIDとパスワードを調べておき、下記コマンドで wpa_supplicantの設定ファイルに新たなルータの設定を追記する。 sudo sh -c "wpa_passphrase hoge fuga >> /etc/wpa_supplicant/wpa_sup…

WindowsでRaspberry Piのクロスコンパイル環境を作る

プログラムの動作検証環境が欲しくて購入したRaspberry Piですが、 無線LANドングル経由でコードの編集・コンパイルをしていると、 (私の環境では)なぜか急にネットワークに繋がらなくなることがあります。 こうなると、作業中のコードが消えてしまい、精…

固定回線なしでPhilips Hueを使う 後編

「固定回線なしでHueを使う」方法について書いていきます。 要はどうにかしてHueにLAN環境がある!インターネットにも繋がってる! と思わせちゃえばいいんです。

固定回線なしでPhilips Hueを使う 前編

GWの予定がない非リア充なので、記事を書いていきましょう! タイトル通り固定回線なしでPhilips Hueを動作させるまでについてをまとめていきます。 まずは経緯から…そんなんいらねぇわ!という方は後編を読んでください。 朝日で起きたいけど、早すぎる時間…