プチコン4はじめました
平日のプログラマ 「プログラミングめんどくせ」
休日のプログラマ 「プログラミングたのしい!」
プログラムを触ったことのないあなたも、飽きるほどプログラムを書いているあなたも、
プチコン4で SmileBASIC はじめませんか。
プチコン4とは
Nitendo switch でいつでもプログラミングができるDL専用ソフトです。
公式サイト:プログラミング BASIC Switch | プチコン4 SmileBASIC
特徴
- 初心者向用のプログラミングガイド付き!
- 他の投稿者が作った作品(ゲーム、ツール等)をダウンロードできる!
- 豊富な画像、サウンド、HD振動の素材が用意されている!
- USBキーボード、マウス対応!
- Joy-Conの機能をフルサポート!*1
- Toy-Conのサポートも!*2
Nintendo Laboほぼ半額になってますね…3600円ならなんとか買う気が…作る時間ないけど。

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る
わたしが公開した作品
マンデルブロ集合
マンデルブロ集合の生成に成功した - つらねの日記 を参考に SmileBASIC に移植。
描画速度は遅いですが、拡大機能もつけてみました。
公開キー:4E32KX3BX
マンデルブロ集合書いてみた#petitcom #プチコン4 #NintendoSwitch pic.twitter.com/nMMGmTKBYV
— しま (@mmag_asym) 2019年5月26日
迷路生成
うにょうにょした迷路を生成します。DSi 時代のプチコン mkII から移植しました。
言語仕様が変わっているため、初代作者の方のコードから一部修正しています。
公開キー:4443DP3X3
迷路生成してみた#petitcom #プチコン4 #NintendoSwitch pic.twitter.com/SPkZTL4pha
— しま (@mmag_asym) 2019年5月26日
まとめ
プログラミングにつかれたみんな!プログラミングして元気になろう!
ダウンロードは switch の ニンテンドー e ショップや My Nintendo Store から!
My Nintendo Store:プチコン4 SmileBASIC(サーバー利用券1個付き)
*1:ボタンだけでなくモーションセンサーやモーションIRカメラも使える!
*2:Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit