もみあげあしめ

組み込みとかIoTとか、いろいろ

【ネタ】自動おかえりシステムの改修

自動おかえりシステムに Philips Hue のランプ自動点灯・消灯システムを追加した。

f:id:shima_nigoro:20160430224712p:plain:w100f:id:shima_nigoro:20160605175905p:plain:w100f:id:shima_nigoro:20160529001941p:plain:w100

暗がりの中から「おかえり」と言われるより、電気が付いていたほうがいいはずです。
きっと、そうに決まってます。

たぶん…。

#先週のたわごとは消しました

続きを書きました。

続きを読む

センサタグ(CC2650STK) を使う 準備編

(少し前から)IoT、始めました。

f:id:shima_nigoro:20160504124408p:plain:w300

IoTといえば、センサー。ということでTI製のセンサタグを購入してみました。

この記事ではTexas Instruments製SimpleLink™ センサタグの購入からセンサ値までをまとめます。

センサ値の取得は Raspberry Pi 3 Model BオンボードBLEチップを使って行います。
Raspberry Pi 2 Model B + 下記のドングルの組合わせでもセンサ値は取れます。
Logitec Bluetooth USBアダプタ コンパクト Ver4.0 Class2 LBT-UAN04C2BK

続きを読む

Raspberry Pi でタイムラプス(低速度撮影)する

Raspberry Pi でタイムラプス(低速度撮影)作ってみた。

f:id:shima_nigoro:20160803224405p:plain:w300

アングルや撮影対象のセンスの悪さについてはノーコメントで…。


ちなみに、撮影にはRaspberry Pi カメラモジュール v1.3 を使っています。


続いて、タイムラプスの作り方を書いていきます。

続きを読む

Raspberry Pi で FFmpeg を使う

Raspberry Pi で apt を使った FFmpeg のインストールを試したところできなかったので、
FFmpegロスコンパイルする方法と、実機上でコンパイルする方法をまとめてみました。
※実機でコンパイルだけでもいいんだけど、お勉強のため

f:id:shima_nigoro:20160718224239p:plain:w300

ロスコンパイル環境は下記で作ったものがあることが前提です。

ちなみに、生成にかかる時間はクロスコンパイルしたほうが圧倒的に早いです。

続きを読む

お天気お知らせシステムを作る

傘忘れた。

f:id:shima_nigoro:20160710191237p:plain:w300

そんな悲劇を繰り返さないため、明日のお天気を知らせるシステムを作ろうと決意したのである。

システム概要

  1. お天気情報を取得して、整形する
  2. 整形データ(お天気情報文字列)を音声に変換して、スピーカから出力する
続きを読む