もみあげあしめ

組み込みとかIoTとか、いろいろ

お天気お知らせシステムを作る

傘忘れた。そんな悲劇を繰り返さないため、明日のお天気を知らせるシステムを作ろうと決意したのである。 システム概要 お天気情報を取得して、整形する 整形データ(お天気情報文字列)を音声に変換して、スピーカから出力する

MAMORIOが届いたので解析したかった

注文してから約1カ月。MAMORIO | 世界最小の落し物追跡タグ が届いた。折角なのでレビューっぽく記事を書いてみる。 開封 箱の表の外観。「なくすを、なくす。みんなで、さがす。」がキャッチコピーっぽい。

Raspberry Pi で Philips Hue を操作する

しゃれおつなインテリアに囲まれて、リア充を満喫している…という夢を見たんだ。この記事では Python を使って Philips Hue を制御する方法について、まとめていきます。まとめより使えそうなコードが欲しいという方は下記の記事へ 1. ライブラリのインスト…

Raspberry Pi 3の初期設定をする

Raspberry Pi 3を新たに購入したので初期設定関連のメモを書き残しておきます。最終的に無線LAN環境で使うので、USBキーボードなしでセットアップしていきます。 #ノートPC派なので、USBキーボードは買っても邪魔になるしいらない…。

【ネタ】自動おかえりシステムの不具合

自動おかえりシステムの試験運用中に2件の不具合を検出した。以下に修正案を示す。

【ネタ】自動おかえりシステムを作る

孤独をこじらせてしまい、ついに現実逃避を始めてしまう私です。 要件定義 家に帰ったときに「おかえり」と言ってもらう。 ハードウェア構成 Raspberry Pi 2 Model B BT4.0対応USBドングル(LBT-UAN04C2BK) BLEデバイス(Fitbit Charge HR) ソフトウェア構…

cronのログを出すように設定する

cron で指定時間に実行するように設定したのに、なぜか期待する動作をしていない。 そんなこと、ありますよね。そんな時は、偉大なる syslog 様に助けてもらいましょう。 1. rsyslog でcron用のログを吐くように設定する ・rsyslog の設定ファイル(/etc/rsy…

Fitbit Charge HRとBLEで通信する

前回からの続きの記事になります。 失敗したままでは終われない!そう誓った5分後、早速失敗の原因を見つけたのでした。この記事では、Raspberry Pi 2 を使って Fitbit Charge HR と通信する方法について まとめたかったのですが、結局コアな部分は非公開の…

Fitbit Charge HRとBLEで通信したい

Fitbit Charge HR はアプリを使えば現在計測中の心拍数を取得できます。 これをRaspberry Piから取得できれば、面白いことができそうですよね!この記事はRaspberry Pi(OSがrapbian wheezy)で Bluetooth Low Energy(BLE) を使えるようにしようとして、通…

Fitbit Charge HRの心拍数データを取得する

Fitbit Charge HR を使い始めて約半年、以前に増して健康的な生活を送っている私です。嘘です。ウェアラブル端末つけただけで健康になるなら、誰も苦労しません。前置きはここまでにしておいて、今回はクラウドにアップロードされた データをスマホアプリな…

モバイルルータをNAD11からWX02に変えた話

モバイルルータの乗り換えをしたので、そのまとめを書いておきます。

Raspberry Piの無線LAN接続設定を変更する

モバイルルータを変えたので設定を変更方法をメモっておく。あらかじめSSIDとパスワードを調べておき、下記コマンドで wpa_supplicantの設定ファイルに新たなルータの設定を追記する。 sudo sh -c "wpa_passphrase hoge fuga >> /etc/wpa_supplicant/wpa_sup…

Linux上のファイルをWindows上で編集する

Linux標準のエディタでコード等を編集するのもいいですが、 どうせなら普段から使い慣れている秀○とか使いたいですよね。というわけで、VM(Linux)とWindows間の共有フォルダを設定します。 ※本記事に記載のコマンドはすべて管理者権限で実行します。

OSSライセンス お勉強 前編

下記サイトから引用しながら、まとめつつお勉強していきます。 OSSライセンスを勉強する前に知っておきたいこと | Think IT(シンクイット) OSSの条件 「ソースコードが公開されている」 「再頒布が自由」 OSSライセンスの特徴 OSSライセンスは複数の種類の…

WindowsでRaspberry Piのクロスコンパイル環境を作る

プログラムの動作検証環境が欲しくて購入したRaspberry Piですが、 無線LANドングル経由でコードの編集・コンパイルをしていると、 (私の環境では)なぜか急にネットワークに繋がらなくなることがあります。 こうなると、作業中のコードが消えてしまい、精…

固定回線なしでPhilips Hueを使う 後編

「固定回線なしでHueを使う」方法について書いていきます。 要はどうにかしてHueにLAN環境がある!インターネットにも繋がってる! と思わせちゃえばいいんです。

固定回線なしでPhilips Hueを使う 前編

GWの予定がない非リア充なので、記事を書いていきましょう! タイトル通り固定回線なしでPhilips Hueを動作させるまでについてをまとめていきます。 まずは経緯から…そんなんいらねぇわ!という方は後編を読んでください。 朝日で起きたいけど、早すぎる時間…

ブログ、はじめました

というわけで、組み込みソフトの話とか撮った写真とか 気が向いたら記事にしていきます。